|
所在地 |
/アトリエ事務所 〒192-0351 東京都八王子市東中野512-1F |
 |
|
/tel.042-679-5868/tel.03-3584-8999/fax.042-679-5867 |
 |
設 立 |
/1997年5月1日 |
 |
資本金 |
/3,000,000円 |
 |
チーム |
/MASANOBUYOSHII ART & CREATIVE
OFFICE /Design M. http://www.meitsuu.co.jp /Web M. |
|
|
楽しい事を見つける事が「爽快なクリエイティブに活かされる」そんなことをいつも思いながらも |
|
|
広告代理店の営業として勤務したのち独立したのが26歳・・ |
 |
|
信用もなく実績もなくかなり厳しい時代を乗り越え、営業でしかなかった社会人が「デザイン」の世界へ。 |
 |
|
大学時代までは芸術世界にいたが紙と絵の具の世界。しかしマックのパソコンデジタル時代。 |
|
|
独学ともつなかい我流のデザインを走り続け「楽しい事は食べる事」だけだったかも・・ |
|
|
今は写真撮影を通じて全てのクリエイティブを一括進行する仕事が多くなった。 |
|
|
まずは素材を集める事がデザインの方向性を見つける事「これが楽しいのかも」と |
|
|
だんだん年齢を積み重ね、経験を自分の価値とし、他を見てみたいと思う好奇心が多くなってきたのだろう。か。 |
 |
|
でもやっぱり趣味は「創造の仕事」 |
 |
|
創造しながら毎日を過ごし、創造しながら自分の夢を感じ動くのが気持ち良い。 |
|
|
アイデアをどのように引き出すのか・・様々なヒントとコンセプトを基にしながら、 |
|
|
探り見つける事が得意分野。迷うことなくデザインのレイアウトを進め、作品にしていくスピードは |
|
|
「いつも自画自賛の満足に達する」・・・周囲からは「かわりのも扱いが少々微笑みになる事も |
|
|
しばしばだったりする。仕事が好きではなく?作品として完成した瞬間の達成感が爽快で新しい |
 |
|
「もの」が生まれた事が嬉しいからデザインをしていると思ったりする制作に入るまでの |
 |
|
もやもやした気持ちと時間が唯一の自分の時間だったりする・・。 |
 |
|
このものを展開するのか、この情報をどうまとめるのか、、、、そんな考えを遠い頭の奥で考えつつも、 |
 |
|
自身のリラックスできる時を探したり「食べる事。寝る事。遊ぶ事」結果自分の満足する方向へ |
 |
|
自然と動きだしたりしてしまう。・・〆切や提出のベストなタイミングで、 |
|
|
新たなコンセプトが浮かび方向性を見つける事ができる。 |
|
|
そんなスタンスが気持ち良いクリエイティブの日々が続いている。 |
|
|
アイデアは無限であり、無形であるがゆえ「創造」となるのだろうか。 |
|
|
脳の引出しが多いのではなく人間として全てを五感で記憶したこれまでの経験やこれからの野望が |
 |
|
何が楽しいのか正解なのかではない「自分の味」でデザインし続ける事。 |
 |
|
そして価値観の遭遇が大きなデザインとして発信されるのだろう。 |
 |
|
デジタル時代を切り開く、新しい展開をみつけながら・・・撮影を通じて |
 |
|
よりクリエイティビティー溢れる自己表現と作品発信を続けたい。。。 |
有限会社明通エージェンシー/マサノブヨシイ アート&クリエイティブ オフィス/ディレクター 吉井政信 |
Copyright (C) 2009 MASANOBUYOSHII.All Rights Reserved. |
|